桜満開の4月を迎えて、やっと3月のステージの様子をお知らせします。
3月5日土曜日
宇治川のほとりにある「宇治日和」さんで毎年おこなわれている「やすらぎコンサート」を聞きにいってきました。よし増えの ほっとらいんさんとピアノ・朗読のゆにっと しずくさん。
そして私たちも演奏の時間をとってくださり、3曲ほど演奏してきました。毎年会場いっぱいのなり、喫茶コーナーで聞く人たちのためにプロジェクターも用意されて、川の流れを見ながらゆったりとしたコンサート。

ほっとらいんさんとは、4月にも奈良のライブハウスPickでタイバンライブなるものをご一緒します。
3月19日土曜日
昨年に続き、中川区での高齢者の方たちの昼食会に、オカリナの宮澤さんといってきました。
元気に歌ってくださる方がたくさんみえるので、歌おう会を多めのプログラム。
豪華なお弁当をいただきながら、次のステージの打ち合わせ。
リハーサルはインフルエンザ流行の時期だけにマスクをしてギターを弾く壽、、

3月22日火曜日
裕子が7年余り音楽療法に通った児童デイでコンサート。
声をからして歌ったり楽器を触ってもらったり、いろいろなことがありましたが、演奏に耳を傾けてみんなで楽しむ姿に感慨深いものがありました。
これからは音楽療法の先生ではなく ダル・セーニョとして音楽を楽しみに行きます!






3月26日土曜日
愛西市市江児童館に パーカッションの本多さん・オカリナの宮澤さんと行ってきました。
子どもらしい元気な小学生が20人余り。
本多さんのタイコ・コミュニケーションで大盛り上がり!
みんなで歌える曲をと演奏した「さんぽ」「妖怪ウォッチ」「ビリーブ」「夢をかなえてドラえもん」
あー子供たちの歌声はいいなあ!

3月31日木曜日
この日は本多さんに誘っていただいて 裕子だけでしたが有松駅近くの老健フジタに樹音の演奏とピアノ伴奏にでかけてきました。
胡弓・篠笛・太鼓など、和楽器とのコラボは新鮮でした!
4月はダル・セーニョでうかがうことになりました。
オカリナの宮澤さんやパーカッションの本多さん、和楽器の鈴木さんなど
今までとは違った音楽の広がりを楽しんでいきたいですね。
最近のコメント